これから

特別展
原田裕規:ホーム・ポート

2024年11月30日(土) — 2025年2月9日(日)

原田裕規(1989-)は、2012年に「ラッセン展」や「心霊写真展」の企画でデビューし、社会の中で広く知られる視覚文化を題材とするプロジェクトからその活動をスタートしました。また近年は、広島や山口からハワイへ渡った移民について調査し、日系アメリカ人の混成文化を題材にした映像作品《シャドーイング》を発表しています。本作品内で登場人物は次のように語ります。

うんと遠くに行こうと出航しても、
まるで舵の曲がったボートみたいに同じところに戻ってしまう
その場所こそが「私自身」だ
私は決して「私自身」から逃れることはできない

本展タイトルと同名の作品《ホーム・ポート》は、日系人も多く移り住んだ町であり、2023年夏に大火に襲われたマウイ島ラハイナが描かれたラッセンの作品がもとになっています。広島出身であり、ラハイナへの滞在歴もある原田は、「母港」を意味するこの作品の題名を展覧会のタイトルに採用しました。したがって、本展は原田にとっての里帰り展であるともいえるでしょう。
本展では、原田が現時点の集大成とする新展開の平面作品に加えて、これまでに制作された代表的な映像/インスタレーション/パフォーマンス作品、10代の大半を過ごした「広島時代」の初期絵画などを紹介します。多様な展開を見せる彼の制作の歩みが「舵の曲がったボート」のように母港に帰還するさまを、ぜひご覧ください。

展覧会チラシ

《Waiting for》2021

《Waiting for》2021

《One Million Seeings》2019

《One Million Seeings》2019

《ホーム・ポート》2023

《シャドーイング(ケンジ)》2022

《シャドーイング(トミゴロウ)》2023

《シャドーイング(マイコ)》2023

基本情報

会期
2024年11月30日(土) — 2025年2月9日(日)
開館時間
10:00–17:00

会場
広島市現代美術館 展示室B-2、B-3
アクセス
休館日
月曜日(ただし1/13は開館)、年末年始(12/27—2025/1/1)、1/14(火)
観覧料
一般1,100円 (850円)、大学生800円 (600円)、高校生・65歳以上550円 (400円)、中学生以下無料
※( )内は前売り及び30名以上の団体料金

【前売券】
オンラインショップ「339」
チケットぴあ〈Pコード 687-085〉
※販売は11月29日(金)まで
※広島市現代美術館の受付でも販売しています
主催
広島市現代美術館
後援
広島県、広島市教育委員会、中国新聞社、朝日新聞広島総局、毎日新聞広島支局、読売新聞広島総局、中国放送、テレビ新広島、広島テレビ、 広島ホームテレビ、広島エフエム放送、尾道エフエム放送
助成
公益財団法人小笠原敏晶記念財団、公益財団法人朝日新聞文化財団
支援
令和6年度文化庁メディア芸術クリエイター育成支援事業
機材協力
CG-ARTS

アーティスト・プロフィール

Photo: Kaori Nishida

原田裕規(はらだ・ゆうき)

アーティスト。1989年山口県生まれ、広島県育ち。2016年東京藝術大学大学院美術研究科修士課程先端芸術表現専攻修了。とるにたらない視覚文化をモチーフに、テクノロジーやパフォーマンスを用いて、社会や個人の本性(ほんせい)を「風景」や「自画像」のかたちで表現している。2012年に「ラッセン展」の企画でデビューし、議論喚起型のプロジェクトからその活動を開始。2019年以降は断続的にハワイに滞在し、ピジン英語に代表されるトランスナショナルな文化的モチーフに着目している。
主な個展に「やっぱり世の中で一ばんえらいのが人間のようでごいす」(日本ハワイ移民資料館、2023)、「KAATアトリウム映像プロジェクト」(KAAT 神奈川芸術劇場、2023)、「アペルト14 原田裕規:Waiting for」(金沢21世紀美術館、2021)など。
単著に『評伝クリスチャン・ラッセン』(中央公論新社、2023)、『とるにたらない美術』(ケンエレブックス、2023)、編著に『ラッセンとは何だったのか?』(フィルムアート社、2013、増補改訂版=2024)など。2023年にTERRADA ART AWARD 2023でファイナリストに選出、神谷幸江賞を受賞。

イベント・カレンダー

開館時間10:00-17:00
TEL082-264-1121