休館日
特別展
1945年±5年 戦争と復興:激動の時代に美術家は何を描いたのか
「1945年±5年」展は、1945(昭和20)年を境にして、その前後それぞれ5年間の日本の美術をとりあげる展覧会です。その前半は1937(昭和12)年から始まる日中戦争、1941(昭和16)年からのアジア・太平洋戦争の時代、後半は日本が敗戦を迎え、連合国によって占領統治された時代にあたります。日本近代史上、最も激動の時代といえるでしょう。その過酷な時代に美術家はどのような表現を行い、社会とどのような関係を築いたのでしょうか。
戦争が軍事力だけではなく、国のあらゆる力を総動員して行われる総力戦となったこの時代、美術の活動は厳しく統制され、戦争遂行に協力することが求められました。画家たちは戦争画や、銃後の人々を顕彰する絵などを制作したのです。しかしながら、戦争画の中にはそれだけに終わらない要素もあり、また個々の美術家の営みは戦争協力に限られるわけでもありません。時代の巨大な渦に巻き込まれながらも、美術家たちは多様な動きを見せました。本展覧会は、こうした動きを油彩画を主とする200点近い作品によって紹介するものです。
主な出品作家(50 音順)
靉光、石井柏亭、大野俶嵩、岡本太郎、香月泰男、桂ゆき、金山平三、北川民次、北脇昇、小磯良平、小早川秋聲、駒井哲郎、清水登之、新海覚雄、杉全直、須田国太郎、田村孝之介、鶴岡政男、寺田政明、名井萬亀、中西利雄、中村研一、花岡萬舟、浜田知明、東山魁夷、福沢一郎、藤田嗣治、古沢岩美、前田藤四郎、松本竣介、丸木位里・俊、水木しげる、向井潤吉、森堯之、山下菊二、吉田博、吉原治良 ほか
基本情報
※入場は閉館の30分前まで
※( )内は前売り及び30名以上の団体料金
イベント・カレンダー
-
特別展 アートナビ・ツアー
イベント
-
Perfume COSTUME MUSEUM
特別展
-
bonpoc神社 ーみんなのmanimaniー
イベント
休館日
-
モカモカ・ワークショップ
イベント
-
特別展 アートナビ・ツアー
イベント
-
Perfume COSTUME MUSEUM
特別展
-
bonpoc神社 ーみんなのmanimaniー
イベント
休館日
休館日
休館日
休館日
休館日
休館日
-
コレクション展2025-Ⅰ
コレクション展
-
コレクション展 アートナビ・ツアー
イベント
-
特別展 アートナビ・ツアー
イベント
-
Perfume COSTUME MUSEUM
特別展
-
bonpoc神社 ーみんなのmanimaniー
イベント
休館日
-
コレクション展2025-Ⅰ
コレクション展
-
モカモカ・ワークショップ
イベント
-
コレクション展 アートナビ・ツアー
イベント
-
特別展 アートナビ・ツアー
イベント
-
Perfume COSTUME MUSEUM
特別展
-
bonpoc神社 ーみんなのmanimaniー
イベント
休館日
-
コレクション展2025-Ⅰ
コレクション展
-
Perfume COSTUME MUSEUM
特別展
-
bonpoc神社 ーみんなのmanimaniー
イベント
休館日